【9831】ヤマダ電機 株主優待 2017年9月末分(12月12日(火)到着)
目次
会社概要
会社名:株式会社ヤマダ電機(英称:Yamada-Denki Company, Limited)
URL: http://www.yamada-denki.jp/
主市場 :東証1部
売買単位:100株
決算:3月
東証33業種:小売業
特色:家電量販店最大手。売り場面積3000平方m超の郊外店で急成長。スマートハウス事業を育成中
※2017年12月9日時点リサーチ
今回の株主優待発行基準
(情報参照元:マネックス証券) ※2017年12月12日時点リサーチ
■権利確定月: 3月末、9月末
■優待内容:
-(3月のみ)優待割引券(500円)
・100株以上 2枚
・500株以上 4枚
・1,000株以上 10枚
・10,000株以上 50枚
※合計1,000円(税込)以上の現金による買物につき1枚利用可(特別提供品は対象外、他の値引き券との併用不可)
※100株以上を1年以上2年未満継続保有(株主名簿に連続3回以上5回未満記載)の株主には3枚、2年以上(連続5回以上記載)の株主には4枚追加
-(9月のみ)優待割引券(500円)
・100株以上 4枚
・500株以上 6枚
・1,000株以上 10枚
・10,000株以上 50枚
※合計1,000円(税込)以上の現金による買物につき1枚利用可(特別提供品は対象外、他の値引き券との併用不可)
※100株以上を1年以上継続保有(株主名簿に連続3回以上記載)の株主には1枚追加
株主優待の到着日は? いつ届く?
2017年12月12日(水)
※東京在住の場合。個人によって多少前後する可能性があります。
※2017年12月13日追記
ヤマダ電機の株は夫婦で100株ずつ保有していますが、妻の分の株主優待は、12日の翌日の13日に届きました。
妻は1年未満保有の為2,000円分(500円×4枚)でしたので、恐らくミスがないように、ステータス毎に配送日を分けて送っているものだと思われます。
株主優待獲得レポート
ヤマダ電機さんの株主優待券は、2017年12月12日(水)に郵便で到着しました。
IRレポートなどはなく、株主優待の封筒のみ同梱されています。
今回は、100株保有かつ、が1年以上継続保有でしたので、
4枚(100株以上保有)+1枚(1年以上継続保有)の計5枚、計2,500円分の株主優待をいただきました。
優待券利用にあたっての注意事項。
株主優待券が使える店舗リストも同封されています。
2017年6月に子会社化し上場廃止となったベスト電器でも、2018年1月よりヤマダ電機の株主優待券が利用できるとのことです。
ヤマダ電機さん有難うございました!
【関連リンク】
スポンサーリンク
※本ブログは、個人の体験ブログです。利用時の情報及び個人の感想を掲載しています。最新の情報や状況と異なる場合がありますので、詳しくは各企業IRページ等にてご確認ください。投資は自己責任でご判断ください。